インプラント埋入後の安心保証

インプラント埋入後の安心保証

伊藤歯科医院のインプラント保証は、当院独自の保証制度です。

これは、インプラントトラブルがあったときに、医療法人社団 皓明会が保証することになりますので、私どもも、トラブルのないよう真剣に取り組んでおります。

安心して治療をお受けください。

伊藤歯科医院のインプラント保証の内容の一部項目をご紹介いたします。

伊藤歯科医院の保証

当院では3ヶ月に1度の定期健診を全て受けていただいている方には、次のような保証期間を設けております。

期間(1次手術終了後より)当院負担額
5年以内全額負担
5年~6年未満50%負担
6年~7年未満40%負担
7年~8年未満30%負担
8年~9年未満20%負担
9年~10年未満10%負担
10年以上0%負担

保証内容

インプラント部分に不具合が発生した場合、下記条件に従って、当院にて再治療いたします。
保証割合については上記の負担額割合表をご覧下さい。

保証を適用しない事項

「保証を適用しない事項」と聞くと、ちょっと驚かれてしまうかもしれませんが、ご安心ください。

「定期健診をきちんと受ける」とか「インプラント以外の部位の適正な治療を受ける」など、基本的なことさえ守っていただければ、保証はちゃんと適用されます。

詳しくは下記の条件をご覧下さい。

インプラントにしたんだから歯磨きもせずほったらかしてても大丈夫、というものでは決してありません。

歯磨きなど毎日のケアはもちろん、3ヶ月ごとに定期健診に来て下さい。

インプラントにして苦痛から解放され、せっかく幸せになれたのですから、それを維持するために、手入れもしっかりしていきましょう。

伊藤歯科医院では、インプラントがより長持ちするよう、埋入後も専属の歯科衛生士と歯科医師がしっかりフォローしますので、いっしょに頑張っていきましょう。

→専属の歯科医師と衛生士で長期メンテナンスの詳細はこちら

同じ歯科衛生士と歯科医師が、長期にわたって診てくれるので安心だという声を、患者様からいただいています。

どうぞ安心して健診にきてくださいね。

以下に該当する場合、それ以降の修理・再治療は全額患者様の負担となってしまいます

  • 当院が指定する3ヶ月に1回の定期健診を受診されなかった場合
  • 患者様が当院の指示事項を守らなかった場合および限度を超えた使用の場合
  • インプラント以外の部位の適正な治療を受けずに放置され、
    インプラント部位に過大な力がかかった場合
  • 当院、または当院指定以外医療機関で歯科治療を受けられた場合
  • 診療時に全く予測し得ない口腔状態の変化や外部要因による場合
  • 使用損耗、または経年変化により発生する不具合や天災または事故の場合
  • インプラントに悪影響を及ぼす病気(糖尿病など)にかかられた場合
  • インプラントのかぶせ物は別の保証規定になります。

患者様の遵守事項

※毎日のケアをしっかり行って下さい。

※3ヶ月に1回はメンテナンスを必ず受けて下さい。

その他

※保証修理の為に取り外した部品は、当クリニックの所有となります。

※医療技術の変化などにより保証内容が変わる場合があります。

「当院が選ばれる6つの理由」へ戻る