インプラント症例写真
症例6: 上の前歯6本のセラミックと下の前歯3本のインプラント!
▼上前歯



▼下前歯



こちらの患者様は、上下の前歯の並びが良くなかったので、食事がしづらいことを悩んでいたようです。ソバを前歯で噛み切りたいという切実な願いからインプラント治療を行い、今では精神的、身体的に満足されてます。
【 インプラントにすることで改善されたポイント 】
- 前歯でしっかり噛み切れるため、食事が楽しくなった
- 笑ったときの笑顔が良く、口元がキレイに見える
- 他の治療法に比べて手入れが楽
- 金額以上の満足感を得た
症例5: 左上小臼歯1本のインプラント
▼左上小臼歯 側方 術前

▼左上小臼歯 側方 術後


▼左上小臼歯 咬合面



こちらの患者様は、乳歯の晩期残存と永久歯の先天欠損でした。歯根破折(歯の根っこが割れてしまっている状態)のため抜歯し、周りの歯に負担を加えないインプラント治療を選択されました。
【 インプラントにすることで改善されたポイント 】
- 両側の歯に抜いた歯の分の負担を加えない
- 自分の歯と殆ど変わらない見た目
- 食事中の違和感がほとんどない
- 抜く前と変わらない咀嚼感、咀嚼能力
症例4: 下顎のall-on-4の症例 【70代女性】
▼下顎 術前


▼下顎 術中


▼下顎 術後


下顎には、部分入れ歯を入れていました。その頃は義歯が割れるなどの経験をしていました。
下顎に4本のインプラントを埋め、これで人工歯を支えます。 オールオンフォーという方法でインプラントにすることで固いものもよく噛めるようになりました。
症例3: 右側下顎中間欠損症例に対するインプラント治療
▼右下 第一大臼歯



こちらの患者様は、右下の第一大臼歯を以前に抜歯しており、右側で満足に噛めずに悩んでいたようです。ブリッジにすることも考慮したが、手入れの容易さからインプラント治療を行い、左右バランスよく噛むことができ満足しているとのことです。
【 インプラントにすることで改善されたポイント 】
- 右側で噛むことができず、左側に負担をかけていたのがバランスよく両側で噛むことができるようになった
- ブリッジにしないですんだので、両隣の歯を削らないですんだ
- 他の治療方法に比べて手入れが簡単である
- 金額以上の満足感を得た
症例2: 右側上顎中間欠損症例に対するインプラント治療
▼右上5番 側方



▼右上5番 咬合面



こちらの患者様は、右上の小臼歯を根の病気により抜歯しました。両側の歯を橋渡しにするブリッジの治療方法もありますが、両側の歯の負担を強いることになるので、インプラント治療を行い、抜いた場所は抜いた場所だけの問題として解決しました。
【 インプラントにすることで改善されたポイント 】
- 両側の歯に抜いた歯の分の荷重負担を肩代わりさせない
- 自分の歯と殆ど変わらない見た目
- 抜く前と変わらない咀嚼感、咀嚼能力
症例1: 左側下顎遊離端欠損症例に対するインプラント治療
▼左下6、7番 側方



こちらの患者様は、左下の奥歯を失くし入れ歯を入れられていましたが、うまく噛めないということでインプラント治療を行いました。今では右でも左でも好きな側で食事を楽しむことができるようになったとおっしゃっています。
【 インプラントにすることで改善されたポイント 】
- 他の自分の歯と同じようにしっかり噛める
- 自分の歯と殆ど変わらない見た目
- 取り外しする入れ歯からの解放
- 噛み合わせの左右のバランスの均等化